詳しい検索
詳しい検索
8 件の検索結果
各種設定方法
:
着信音を変更したいです
回答:
以下のとおり着信音を変更していただくことが可能です。 ■アプリの場合アプリ内の設定にて、グループ着信音での着信音の変更が可能です。(一括での変更になります)▼iOSiPhone端末では、既定の5種類にご変更可能です。▼AndroidAndroid端末で設定可能な音声ファイルフォーマットは以下のとおりです。【ご注意】最初の2つ(留守電応答メッセージ、リモート保留音)は、間違えると設定できないか、再生時に音が割れてしまいますのでご注意ください。留守電応答メッセージ Wavファイル(u-Law、8000Hz、16bit、モノラル)リモート保留音 Wavファイル(u-Law、8000Hz、16bit、モノラル)ローカル保留音 mp3、または、Wavファイルグループ着信音 mp3、または、Wavファイルダイヤルイン着信音 mp3、または、Wavファイル内線着信音 mp3、または、Wavファイル ■IP電話機(Panasonic製)の場合IP電話機本体のメニューより、「基本設定」>「着信オプション」>「着信音」にお進みいただきますと、内蔵の音源に変更いただけます。回線1:内線の着信音が変更可能です。回線2~6:システムマネージャー内、外線グループのご登録順に着信音が変更可能です。※IP電話機1台毎に、設定変更が必要です。 ...
各種設定方法
:
転送するにはどうしたらよいですか?
回答:
▼転送方法について 〈アプリ〉1.取次転送通話を保留後、転送先の方の内線番号をダイヤルし、緑の「受話器ボタン」で内線通話後、「転送」ボタンタップで転送が可能です。2.パーク保留通話を保留後、転送先の方が該当の点滅している着信ボタンを押すことで転送が可能です。3.ブラインド転送通話を保留後、転送先の方の内線番号をダイヤルし、「転送」ボタンをタップで直接転送のコールが掛かります。転送先の方が電話を取りましたら転送完了となります。 〈Panasonic製IP電話機〉1.パーク保留通話を保留後、転送先の方が該当の点滅している着信ボタンを押すことで転送が可能です。※Panasonic電話機から発信した通話を転送する場合は「取次転送」のみとなりますのでご注意ください。2.取次転送通話中に「転送」ボタンで保留し、転送先の方の内線番号をダイヤルし、「呼出」ボタンで内線通話後、「実行」ボタンタップで転送が可能です。3.ブラインド転送通話中に「ブラインド」ボタンで保留後、転送先の方の内線番号番号をダイヤルし、「呼出」ボタンをタップで直接転送のコールが掛かります。転送先の方が電話を取りましたら転送完了となります。※アプリおよびPanasonic製IP電話機は、共通電話帳に転送先の方の内線番号をご登録いただく事で便利にご利用いただけます。 IP電話機 操作早見表 こちらで電話機の操作を図入りでわかりやすくご案内しておりますので、ぜひご利用ください。 Panasonic KX-HDV130 IP電話機 操作方法早見表 Panasonic KX-HDV230 IP電話機 操作方法早見表 〈ビジネスフォン〉モバビジアプリやPanasonic製IP電話機への転送は「外線転送」となります。主装置設定で「外外転送用」のボタンを設置いただく必要がございます。※転送の操作方法については、ご利用のビジネスフォンにより異なりますのでクラウドテレコムではご案内しかねます。 ...
各種設定方法
:
iPhoneを「iOS15.3」「iOS15.4」以上にアップデートしたら不具合がでました
回答:
Apple社より「iOS15.3」~がリリースされておりますが、弊社サービスにて一部以下の現象が確認されております。※iOS16以降もApple社側にて、通知に関する改修が行われた旨の記載が公式のリリースノートに無いため、 引き続き起こりうる可能性がございます。参照:iOSリリースノート 「iOS15.3」以降の環境下でのモバビジ・スマビジ動作確認 ■事象iOS15.3以降、Apple社サーバ起因でアプリへの通知動作が不安定であることが確認できております。 (参照:外部サイト)【iPhone】iOS15.4.1でLINEの通知がこない、開かないと通知がこない問題の詳細と対処https://sbapp.net/appnews/app/upinfo/ios15/notification-ios1541-136403 毎回ではありませんが、以下の事象が発生します・外線通話保留時に外線ボタンが光らない・通話履歴が残らない・トーク/メッセージ機能の送受信が行えない・ほかの端末で他者応答済みでも、別の端末は鳴動が止まらない・着信があったときに応答するが、無音で会話ができないこのような事象の場合、「iOS15.3」~ が原因である可能性が高いです。 ■詳細弊社サーバからApple社サーバへは、通知を行うことができておりますが、Apple社からスマホアプリへの通知が届かない場合があります。(弊社クラウドサーバから、スマホアプリへの通知は、Apple社提供のAPNs Webプッシュ通知機能を使用しております) ■回避策以下をお試しいただくことで、事象を回避できる場合がございます。①※iOS15から「集中モード」という機能が追加されております弊社検証機の一部ではこの設定で、通知を受け取れるようになったものがございます(全ての検証機ではありません) iPhone設定 > 集中モード > 仕事設定を有効化して、通知を許可するアプリに、「モバビジ/スマビジ/クラウドホン」アプリを登録②ストレージ設定端末の[設定] > [一般] > [iPhoneストレージ] をタップ一覧から「モバビジ/スマビジ/クラウドホン」アプリをタップ[Appを取り除く] > [Appを取り除く] をタップアプリが取り除かれた後に表示される[Appを再インストール]をタップ③アプリ内の設定から・APNs通知方式を「アラート」へ変更する。・ポート番号を設定しておく。 参照:iPhoneの「APNs通知方式」「ポート」機能とはなんですか? ご不便をおかけして恐縮ですが、ご理解賜りますようお願いいたします。 ...
各種設定方法
:
Panasonic IP電話機の「KX-HDV130」「KX-HDV230」の違いについて
回答:
弊社ではIP電話機を2種類ご用意しております。Panasonic IP電話機・「KX-HDV130」・「KX-HDV230」それぞれの機種の違いについては以下をご参照ください。 機能 KX-HDV130 KX-HDV230 2番号以上でのご利用 × 1番号のみ 〇 最大5番号まで設定可能 パーク保留転送 〇 同一回線内、1本目の着信通話のみ取次が可能 〇 他のモバビジ・スマビジIP電話機(Bタイプ)・スマホでの取次が可能 内線転送 〇 内線番号をダイヤル呼び出ししての内線転送が可能 〇 内線番号をダイヤル呼び出ししての内線転送が可能 フレキシブルキー(機能キー) × 機能キーなし 〇 空いている機能キーに番号設定が可能 (※再起動時は消去) ...
各種設定方法
:
内線グループ、外線グループとはなんですか?
回答:
弊社サービスでは内線グループという大枠の中に、弊社システム(モバビジ・スマビジ)で使用したいお電話番号(外線グループ)、アプリIDをご登録いただく仕組みとなっております。下記図のように内線グループを部署毎にご登録をいただきますと、鳴動するお電話番号を完全に分ける事も可能でございます。 【内線グループが異なる時の注意点】 ①内線グループに登録されている外線番号のみでの発着信可能②別内線グループ間のパーク保留不可 ③別内線グループの内線アカウント転送時11桁内線番号(4桁内線不可)④ピックアップ不可 ※内線グループ・外線グループはシステムマネージャより設定、編集いただくことができますが、 モバビジ・スマビジで使用されるお電話番号の追加、Panasonic電話機の追加+削除等の際は、 設定代行オプションへのお申込みが必要となります。 ご不明な点は弊社サポートセンターまでお問い合わせください。 その他、こちらのFAQもご参照ください。外線グループは何番号まで利用可能ですか? ...
各種設定方法
:
携帯番号で通話中も着信が受けられますか
回答:
お使いの携帯電話により、着信の処理が異なります。下記が標準仕様となりますので、ご参照ください。 ・0A0着信 →携帯電話のSIM番号に対する着信・0ABJ着信 →モバビジ / スマビジ / 電話クラウド利用の固定電話番号に対する着信①0ABJ通話中の0A0着信 ★Android →キャッチとして表示されて0A0に応答すると0ABJが保留になる ★iOS →キャッチとして表示され、 「保留して応答」すると0ABJが保留になる 「終了して応答」すると0ABJが終話する ②0A0通話中の0ABJ着信 ★Android →アプリの着信履歴に「通話中」として残り、キャッチは入らない ★iOS →キャッチとして表示され、 「保留して応答」すると0A0が保留になる ※ただし、0A0通話を保留出来るオプションに入っていないと終話する 「終了して応答」すると0A0が終話する 0ABJ(モバビジ / スマビジ / 電話クラウド)着信中の 0ABJ着信について、キャッチホンの機能はありません。詳細はコチラをご参照ください。 ...
各種設定方法
:
外線グループは何番号まで利用可能ですか?
回答:
弊社サービスのおきましては1つの内線グループにつき「最大8番号」まで登録が可能です。※9番号目以降をご利用の際は内線グループを分けていただく必要があります。※内線グループについては下記FAQをご参照ください。 内線グループ、外線グループとはなんですか? 内線グループを分ける際の注意点としまして・同一内線グループ内であれば、パーク保留転送(つまり外線ボタンでの転送)または4桁内線(or 内線一覧から)での取次転送が可能でしたが、 別内線グループのアカウントに対してはご利用がいただけません。 →必ず11桁内線番号での取次転送が必要となります。・11桁内線番号については共通電話帳登録を各内線グループにしておくことで、ご利用が頂きやすくなります。 コチラをご参照ください。・1アカウントにつき1内線グループにしか所属が出来ないため内線グループを分けた場合は、 それぞれの内線グループに所属させるアカウントが必要となります。※同一の携帯端末で2個のアカウントを取り扱うことは不可のため、それぞれの内線グループの電話番号をお取りになりたい場合は携帯端末を分けてご利用ください。・追加のお電話番号を設定希望の場合は設定代行オプションの工事予約をコチラからお願いいたします。 ...
各種設定方法
:
高音質モード設定・利用方法
回答:
高音質モード設定 【事前確認】モバビジアプリの「設定」から高音質モード番号が空欄・「0A0」以外で設定されている場合、下記手順から設定・修正が必要となります。 【設定方法】①「設定」 をタップする ②「携帯電話番号」を入力します。 ※アプリを入れているスマーとフォンの番号 ※「0A0」番号のみ有効 ③「携帯電話番号」を入力し「OK」をタップします。 ④「保存」をタップします。 ※既に「自電話番号」が入力されている場合は設定不要※「+81 ×××× 」の場合は、「0A0」番号に変更が必要 高音質モード利用方法 【利用方法】 ①外線・内線通話中に右上の「高音質モード切替」を タップする。※転送コール中、相手は保留と同様になる。②スマートフォンに着信が来るので応答する。 ※相手の保留が切れて通話が始まる。 ■着信時に自動で高音質モードに切り替えたい場合、 「受話時自動」を選択する。※受電応答時と同時に転送が掛かるので注意 ...
検索 ...
... すべてのカテゴリー
ご利用料金について
サービス内容
各種設定方法
各種手続き
初めてお使いの方へ
【COC】クラウドオフィスコンソール
電話クラウド
ネットFAX
検索
もっとも人気の検索:
アプリ
3556578x
着信
28237x
電話帳
2872x
検索 ...
2144x
留守番電話
2036x
着信拒否
1593x
休日
1266x
ダイヤルイン
1139x
留守電
1137x
カード
1078x